唐津焼 土鍋(黄) 中野政之作
唐津焼 土鍋(黄) 中野政之作
唐津焼 土鍋(黄) 中野政之作
唐津焼 土鍋(黄) 中野政之作
唐津焼 土鍋(黄) 中野政之作
唐津焼 土鍋(黄) 中野政之作
唐津焼 土鍋(黄) 中野政之作
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 唐津焼 土鍋(黄) 中野政之作
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 唐津焼 土鍋(黄) 中野政之作
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 唐津焼 土鍋(黄) 中野政之作
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 唐津焼 土鍋(黄) 中野政之作
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 唐津焼 土鍋(黄) 中野政之作
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 唐津焼 土鍋(黄) 中野政之作
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, 唐津焼 土鍋(黄) 中野政之作

唐津焼 土鍋(黄) 中野政之作

通常価格
¥25,130 (税込)
販売価格
¥25,130 (税込)
通常価格
SOLD OUT
単価
あたり 

サイズ

口径 約32cm高さ 約20cm

商品詳細

ご飯を美味しく炊き上げていただくために作り上げた4合炊きの土鍋で、一つ一つ手作りしています。 見た目より軽く感じるこの土鍋には、いろいろな工夫が凝らされています。 その1:持ちやすい蓋。 ご飯が炊き上がったばかりの土鍋の蓋は大変熱くなっています。 だから、ミトンでも布巾をかぶせても指がかかりやすくしっかり持てるような形と高さの蓋の取っ手となっています。 その2:持ちやすい鍋本体。 炊き上がったご飯が熱いうちに食卓に移動。 そんなときに、ミトンでも布巾をかぶせてもしっかり持てて、つるんと滑らないように、取っ手の内側に空間を作りました。 また、土鍋を乾かすときにひっくり返してもゆらゆらせずに、安定して置けるフォルムの取っ手です。 その3:吹きこぼれしにくい立ち上がり。 土鍋でお米を炊いている時心配なのが吹きこぼれですが、蓋より上の立ち上がり部分を少し高くし、蓋をのせる部分の形状を工夫することで沸騰時の吹きこぼれの心配を少なくしました。 その4:洗いやすい形。 土鍋本体の蓋をのせる部分の形を工夫したことで、土鍋をしっかりと洗え、洗った時に出る中身をひっかかりなく空けることができるようになっています。 スイッチ一つでご飯が炊ける時代に、土鍋でご飯炊くことは手間がかかるかもしれません。 でも、その手間がかかったご飯の美味しさを味わってほしくて一つ一つ丁寧に轆轤を引いています。

お取り扱い上のご注意

・硬い物にぶつかると、欠けたりひびが入ったりすることがあります。 ・水分の多いものを入れて長時間置くと、水分が表面に染み出てくることがあります。 ・陶器は吸水性がありますので、お使いいただくほどに色合いが変化していきます。 使った後は、十分に乾燥させてから保管してください。カビ等の汚れを防止でき、長くご愛用頂けます。 ・お届けした作品の色合いが画像と若干異なる場合があります。

INTRODUCE POTTER

作家・窯元紹介

No.7

中野陶痴窯 Nakano-touchi-gama

中野陶痴窯

〒847-0821 佐賀県唐津市町田5丁目9-2
0955-73-8881
https://www.nakanotouchi.com/

「カタチ、色合い」を大事に

代々、置物などの造形物も作る窯元。
唐津焼の伝統の技術を使って日常に自然と入りこむような「カタチ、色合い」を大事に作品を作っています。

使い手の気持ちになって、
使ってもらえる器作りを

全て手作業の唐津焼にとって材料、絵付け、窯焚きなどを安定させて作り出せるようになる事は自分自身のスキルアップに繋がると思います。
自作の器を使ってもらう事は作り手にとって大変嬉しい事。使い手の気持ちになって、使ってもらえる器作りを目指します。

経歴

1979年 佐賀県唐津市に生まれる
2002年 九州産業大学美術学科造形コース卒業
2003年 祖父 4代目中野陶痴に師事
2014年 父 5代目中野陶痴とともに唐津で作陶

WORKS

中野陶痴窯の作品